謹賀新年 2025

明けましておめでとうございます。土濃塚です

2025年になりました

昨年は7人も新人が入りました

年齢も20代5名・30代1名・40代2名とバラバラ

前職も自衛官2名・倉庫のライン・お弁当屋さん・日常清掃のパートさん・歯科衛生士さん・初めて働く人とバラバラ?

付いた職務も日常清掃管理(清掃パートさんの管理のお仕事)・ダイキンへの出向(ダイキンエアコンの保守修理のお仕事)・ハウスクリーニング(その名の通り)・ビルメンテナンス(建物清掃全般とコーティング・空調機器のメンテナンスなどなど)・総務(マーケティング・DX推進・ブランディング・経理業務)でやはりバラバラ

一気に人数が増えたので教えてる人と管理してる人がてんやわんやです

みんな個人差や向き不向きはありますが確実にみんな仕事が出来る様になって行ってることを実感しています

人と話すのが苦手・高いとこが苦手・運転が苦手等々・逆にもっと向上したい・もっと働きたい・もっと人と関わりたい等々

そしてプライベートもひとそれぞれ

子供が小さいので熱を出すと出社できないですがテレワーク可能なら、給料より休日が多い方が、休日より給与が多い方が、家が遠方なので家に近い現場の管理を、親の介護があるのでこの日は休みたい等々、働き方も多様性の時代です

どんな生き方をするかは本人が決める事、どれも正しいと思います

お客様・従業員・会社の三方善しの最適解はどこかを探りながら今年も事業をしていきます

それではまた

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 第34期 上半期総括と各事業部目標・個人目標発表会議

  2. タケノコ堀り

  3. 久しぶりのBBQ大会開催!

  4. 社員旅行2023 in OKINAWA

  5. おウチのコロナ対策

  6. 寒中お見舞い申し上げます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

カテゴリー