【あなたの会社のホワイトボード、汚れていませんか?】

こんにちは。土濃塚です。
少し暖かくなってきたなあ。と思ったら、次の日やっぱり寒くなる。それが東京ですよね。心得ております、ええ。最近天気予報も外れ気味ですし、、、。あとあれですからね皆さん。結局4月ぐらいまで寒い日ありますからね。これ毎年忘れがちですが。「春近づいてきたし、そろそろ衣替えやな。ダウンしまうか」といって、上着全部ダンボールに突っ込んでしまうと痛い目みます。「あれ、俺のお気に入りの上着は、、、あ、奥にしまっちゃったんだった、、、めんどいから上着いっか」ってなって風邪引くパターンのやつです。皆さんお気をつけてくださいね!
気温の話はさておき、本日のお掃除ブログは「ホワイトボード」の掃除方法です。ホワイトボードを自宅に設置なされているご家庭はほとんどいらっしゃらないと思いますので、今回はオフィス向けのブログになります。
ごくまれに、夫婦間でのやりとりや、家庭内で今週やるべきことなどをホワイトボードに書いて共有、「コストコに買い物」や「カーペット取替」を「タスク」と捉えるコンサル型夫婦間構築家庭の方々もおられるので、そういった方々も是非拝見いただけると幸いでございます。(悪口じゃないですよ!)

 

さて、今回はホワイトボードの掃除方法でございます。
これって地味に汚れるんですよね、、、。しかもホワイトボードを所持していらっしゃるほとんどが「会社」なので、「自身のもの」とう意識も当然ございませんし、ましてや人と共有するものなので、汚れていても「まあ見れるしいっか」ってなりがちの可愛そうなオフィスアイテムです。
毎週or毎月なんらかの他人の目標を自分の顔に勝手に書かれ、自分にまったく関係のないデッドラインとかいうなんだか怖い言葉を書かれ、よくわからん線を引っ張られ、顔が2つある子は書記の都合でぐるぐる回され、最悪拳まで飛んでくる始末。それがホワイトボードくんのお仕事なのです。
皆さん、これを機にホワイトボードをもっと愛してみませんか?これから愛し方をお教えいたします。

まず、会社にあるホワイトボードの使用用途は、ほとんどこの2パターンの状態だと思います。

①会議使用パターン

 

②案件や出勤などの月別スケジュールパターン

 

①に関しては、購入してすぐに汚れていくわけではないかと思いますが、長きにわたって書いたり消したりしていると、消えにくくなっていきます。
②に関しては、記載する全員が毎日書いたり消したりするものなので、特に汚れやすい使い方です。

さらに①、②とも共通していえるのは、、、

いづれもホワイトボード付属のイレイザーで消している、ということです。
この付属イレイザーで消す行為、実はボード面を結構傷つけているんです!

以前書いた文字や線が完全に消せなかったり、うっすら残っているので新しく書いた文字に集中できない!という経験はございませんか?
これは傷ついたボード面に新たに文字を書いていることが原因です。

絶対に使用しないで!とは言いませんが、付属イレイザーの使用頻度は控えた方が良いでしょう。

 

では、完全に文字が消えないホワイトボードをきれいにするには、どうするべきか。毎回のことながら、方法はとても簡単です。

食器用洗剤(中性洗剤)をちょこっと、そこに水を混ぜます。
混ざったら、おしぼりや雑巾に垂らして、汚れている部分を拭く。

これだけできれいになります。

毎日これを行う必要はございませんが、まあ半月に1回~月に1回行えば、快適なミーティングを過ごせること間違いないでしょう。

オフィス内では掃除を率先して行ってくれる社員さんがいれば、こんな問題も起きにくいとは思いますが、そうもいきません。ですが、簡単な掃除方法であれば、会議後にささっと、朝の朝礼後にささっと、誰かがやってくれるかもしれませんね。
特にこれは「誰にも気づかれない」掃除箇所なので、社長であられる皆様は「最近ホワイトボードがきれいだな」と感じたら、掃除してくれた社員さんを探し出して、褒めてあげましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか。
やっぱり白いものというのは汚れが目立ちます。取引先の方が来られた際に、汚れたホワイトボードに目を細める仕草を想像してみてください。
ホワイトボードの掃除が、むしろ最優先業務だと感じがしなくもないのでは??

最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次回もよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. ニューマシン導入!

  2. またまた出動『イエキレ』今回はガラスコーティングです!

  3. 【お掃除湿布って、ご存知?】

  4. 寒中お見舞い申し上げます。

  5. 百均のマステでほったら家事

  6. 【大掃除でやってほしいこと「壁紙編」】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

カテゴリー